162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
『渡る世間には鬼はいねえもんだな』
~ちゅう吉 「ちゅう吉の決断」より
一晩軒下を借りた先の姉さんに肉刺の治療、道中の食事までもらうことになっての一言
行く先々で見知らぬ人から受けた数々の親切
旅慣れぬちゅう吉にはとてもありがたかったことだろう
[0回]
PR
『それでも・・・・・・きっとおれは、書くのを止めないんだろうな』
~柳亭種彦 「明日が知れぬ世であれば」より
腹切りを免れて、一息ついての一言
山青堂曰く、戯作者はそんな変わり者ばかりとのこと
死をも恐れぬバカどもってことかな
[0回]
『おはるをとるか、千両をとるか』
~茂七 「鰹千両」より
角次郎・おせん夫婦に突きつけた問題
すぐさま、おせんは行動で答える
茂七としても、嬉しい答えだったことだろう
[0回]
『叔父さん、うちが悪い叔父さんの姪やと知れ、鍵屋との縁談が壊れてしもうたら、それはそれでよろしゅうおす。そんなことぐらいで破談になるものどしたら、ほかのことでも壊れまっしゃろ。これは難しい問題どすけど、逃げたかて解決しいしまへん。結局、事実をすべて認めるしかないと、うちは思えますえ』
~お伊奈 「雨月」より
叔父に対して自首を勧めるお伊奈
ほぼ決まっている自分の縁談さえも棒に振る覚悟
間違っちゃいないが、よくそこまで割り切れるなぁ
[0回]
『だから、わたくしは天下なんてものよりも、美味しいご飯を食べさせてくれる升屋の方が大事なんです。わかりましたか?』
~御堂ユキ 「蘭丸」より
燃え盛る大坂城内で、家康に言った一言
民の暮らしは誰の天下かよりも、明日の飯の方が大事
というか、ユキには升屋での仕事が大事
ただ、この状況で言う事か?
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
7 |
8 |
|
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
最新記事
(09/12)
(09/09)
(09/06)
(08/29)
(08/27)