忍者ブログ
最近読んだ小説の印象に残った言葉
 165 |  166 |  167 |  168 |  169 |  170 |  171 |  172 |  173 |  174 |  175 |
『だから、わたくしは天下なんてものよりも、美味しいご飯を食べさせてくれる升屋の方が大事なんです。わかりましたか?』
~御堂ユキ 「蘭丸」より


燃え盛る大坂城内で、家康に言った一言
民の暮らしは誰の天下かよりも、明日の飯の方が大事
というか、ユキには升屋での仕事が大事
ただ、この状況で言う事か?

拍手[0回]

PR
『その気になって知ろうとしなかったら、富士山が噴火したことだって知らないまま生きていくことはできますよ』
~葛城久美子 「居合わせた男」より


鳥羽とのバカ話の中で吐いたセリフ
そこらへんに蔓延している情報も、その気がなければただ通り過ぎていくだけ
逆を言えば、その気になれば知りたいことは何でも得ることができる?

拍手[0回]

『だれかのために死んでやる気もなかった。そんな身内や仲間は一人も居ない。しかし、今は違う。ようやく俺も人になれた。それでこそ人と言うものであろう』
~タカヒコ 「継ぐ者」より


八上の里でシコオ・タカヒメにいった言葉
今まではほぼ獣のように生きてきたタカヒコ
仲間を得て、ようやく人として生きていけると嬉しそうだ
人にとって、仲間はなによりも宝ってことかな

拍手[0回]

『饂飩屋になる』
~劉備玄徳 「伸吉傘、大流行する」より


不意にやってきた江戸での劉備の決意宣言
何故に饂飩屋?
そこまで饂飩が好きだから?

拍手[0回]

『さすが大番頭どの、ぬかりはないな』
『大黒屋の大番頭の務めにございましてな、なんのことがございましょうか』
『礼をいうまでもないか』
『いかにもさようです』
~大黒屋総兵衛勝臣・光蔵 「初荷商い」より


主従固めの儀の手配における主従の会話
鳶沢一族だけでなく、池城・今坂一族も呼び寄せていることについて
痒い所にまで手が届く、さすが大黒屋の大番頭だね

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
カウンター
リンク
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小説ブログへ







Copyright ©  行動の前に・・・  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]