忍者ブログ
最近読んだ小説の印象に残った言葉
 32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |
『ええか、人は生きるのが仕事や。(中略)どんな時にでも楽しみを見つけて生きてたら、短い一生も捨てたもんやない・・・・・・』
~正兵衛 「洞穴の源蔵」より


向嶋の料亭にて、栄三郎に
栄三郎の源蔵の愚痴を聞いて
何か楽しみがあれば、退屈することもないしね



拍手[0回]

PR
『あたしは、誰にも許されたことなどない。許しなど、いらない。だが、この子は違う。この子にあたしの罪はない。この子は許してやってほしい。この子は、弥陀ノ介の子だ。弥陀ノ介の子を許してほしい・・・・・・』
~お青 「平塚宿」より


須賀湊にて、市兵衛に
何より”弥陀ノ介の子”が大事
弥陀ノ介が羨ましい



拍手[0回]

『貧乏人の親は、子どもを怒鳴り付けるという形で可愛がってるのが、おまえにはわからへんのかいな  
~彦市 「篠山早春譜」より


町内の小さな地蔵堂の裏にて、勘太に
親への愚痴に対して
子供は大人をよく見てる



拍手[0回]

『道理で・・・・・・。あんなに嫌がらせをした俺にすんなり鼻緒の代わりを出してくれるなんて酔狂なやつだと思ったけど、せい様の妹なら頷ける』
~彦之助 「田麩の工夫」より


閻魔堂の近くの道にて、きよに
京でお世話になったせい様の妹のきよ
きっと、この一家はみんなこんな感じなんだろうね



拍手[0回]

『両国の花火は見ないのか?』
~宇田川光蘭 「高貴な客」より


とある藩の江戸屋敷にて、姫に
診療を嫌がる姫をうまく誘導
こういう誘導のうまさも名医たる所以の一つなんだろうな



拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
リンク
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小説ブログへ







Copyright ©  行動の前に・・・  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]