78 |
79 |
80 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
『おーい、筑後平十郎の旦那、ぼうっとしている場合じゃねえぜ。ここ一番でおめえさんが役に立たなければ、先はねえぜ』
『おこもの師匠、畏まって候』
~忠吉・筑後平十郎 「夢うつつの戦い」より
峰山藩の抱え屋敷にて、師匠と弟子のやり取り
初陣の平十郎に発破をかける忠吉
結構な修羅場なのに、何とものんびりとしたやり取り
[0回]
PR
『おめえさんを丸ごと抱えりゃ店が傾く。出来高次第の付き合いにしてくれ』
~藤岡屋由蔵 「夜明けの横浜」より
江戸への街道にて、魯文に
藤岡屋の常雇になろうとの話に
せっかくやる気の魯文にも、興を殺ぐ吉蔵の冷静さ
[0回]
『ま、日本酒の妙ってところだ』
~シンゾウ 「町の寄り合い所」より
花見の後のぼったくりにて、ヒロシとミチヤに
同じ日本酒でも、冷と燗で全く変わることについて
試さずにはいられないな・・・
[0回]
『若だんなの調子が良ければ、江戸も日の本中も、安泰になりますから。何でかって?そういうものです!』
~佐助・仁吉 「ばけねこつき」より
長い事帳場に出ている若だんなに
積み重なる兄や達の気遣い
白澤と犬神が安泰というなら、その通りなんでしょうね
[0回]
『おまんじゅうは、あんがたくさん入ったのが良うございます』
~藤掛波留 「出発まで」より
藤掛家にて、出発前の右京に
思いつめた顔で一言
忘れるわけにはいかないね
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/20)
(06/17)
(06/12)
(06/07)
(06/03)