忍者ブログ
最近読んだ小説の印象に残った言葉
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |
『ええ、春夏秋冬、小料理のどか屋では、その季に合った料理をお出しします。だから、どの季でもいいんです』
~おちよ 「第四話 かえり舟」より


のどか屋にて、時吉に
万能の季語の誕生
いいキャッチコピーになりそう



拍手[0回]

PR
『出来の悪いのがやらされてるんだから、とんだ寺に引っ越しだ』
~大吉 「第三章 十組決まり」より


あし屋にて、仲間の飛脚たちに
”はかがいかねえ”そうで
うまいねぇ



拍手[0回]

『急がば回れだね。昆布の行くところに、うまい食い物が花開いたわけか』
~松木重三郎 「かやくめしと粕汁」より


なには屋にて、次平・おさやに
蝦夷地から下関の方から瀬戸内海を通って大阪へ揚がり、江戸へ来た昆布
まさに、北前船様様だね



拍手[0回]

『心をこめてつくれ、時吉。そうすれば、味に出るさ』
~長吉 「人生の一椀」より


長吉屋にて、時吉に
丸角屋の大旦那のたっての願いに
心のこもった料理は、食べる方にも伝わるものね



拍手[0回]

『持って生まれた脚が短えのはどうにもならねえが、心構え一つで短え脚だって長くなるんだ』
~万作 「稽古場にて」より


白金の稽古場にて、娘飛脚たちに
飛脚の走り方の基本というか心構え?
これは今でも一緒なのかな?



拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
リンク
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小説ブログへ







Copyright ©  行動の前に・・・  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]