行動の前に・・・
最近読んだ小説の印象に残った言葉
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
倖せの一膳 小料理のどか屋 人情帖2
2024/07/31 (Wed)
倉阪鬼一郎
『ええ、春夏秋冬、小料理のどか屋では、その季に合った料理をお出しします。だから、どの季でもいいんです』
~おちよ 「第四話 かえり舟」より
のどか屋にて、時吉に
万能の季語の誕生
いいキャッチコピーになりそう
[0回]
PR
Comment(0)
開運十社巡り 大江戸秘脚便
2024/06/11 (Tue)
倉阪鬼一郎
『出来の悪いのがやらされてるんだから、とんだ寺に引っ越しだ』
~大吉 「第三章 十組決まり」より
あし屋にて、仲間の飛脚たちに
”はかがいかねえ”そうで
うまいねぇ
[0回]
Comment(0)
帆を上げて: 廻船料理なには屋
2024/03/11 (Mon)
倉阪鬼一郎
『急がば回れだね。昆布の行くところに、うまい食い物が花開いたわけか』
~松木重三郎 「かやくめしと粕汁」より
なには屋にて、次平・おさやに
蝦夷地から下関の方から瀬戸内海を通って大阪へ揚がり、江戸へ来た昆布
まさに、北前船様様だね
[0回]
Comment(0)
人生の一椀 小料理のどか屋 人情帖
2024/01/15 (Mon)
倉阪鬼一郎
『心をこめてつくれ、時吉。そうすれば、味に出るさ』
~長吉 「人生の一椀」より
長吉屋にて、時吉に
丸角屋の大旦那のたっての願いに
心のこもった料理は、食べる方にも伝わるものね
[0回]
Comment(0)
娘飛脚を救え 大江戸秘脚便
2023/11/27 (Mon)
倉阪鬼一郎
『持って生まれた脚が短えのはどうにもならねえが、心構え一つで短え脚だって長くなるんだ』
~万作 「稽古場にて」より
白金の稽古場にて、娘飛脚たちに
飛脚の走り方の基本というか心構え?
これは今でも一緒なのかな?
[0回]
Comment(0)
<< Back
* HOME *
Next >>
♥
Admin
♥
Write
♥
Res
♥
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
碧野圭 ( 7 )
秋川滝美 ( 46 )
有川浩 ( 27 )
宇江佐真理 ( 53 )
大沼紀子 ( 6 )
岡崎琢磨 ( 9 )
岡本さとる ( 45 )
風野真知雄 ( 85 )
倉阪鬼一郎 ( 32 )
佐伯泰英 ( 159 )
佐藤雅美 ( 39 )
澤田ふじ子 ( 43 )
蝉川夏哉 ( 8 )
高田郁 ( 25 )
高橋克彦 ( 14 )
谷川流 ( 13 )
知野みさき ( 5 )
辻堂魁 ( 50 )
土橋章宏 ( 6 )
成田名璃子 ( 7 )
畠中恵 ( 51 )
平岩弓枝 ( 9 )
平谷美樹 ( 14 )
福井晴敏 ( 10 )
三上延 ( 11 )
三浦しをん ( 17 )
宮部みゆき ( 17 )
森博嗣 ( 96 )
諸田玲子 ( 29 )
山本巧次 ( 18 )
和田はつ子 ( 41 )
D.フランシス ( 3 )
その他 ( 77 )
最新記事
恋わずらい 剣客太平記
(06/20)
仇持ち 町医・栗山庵の弟子日録 一
(06/17)
鼠草紙 新・酔いどれ小籐次(十三)
(06/12)
刃鉄の人
(06/07)
つくもがみ笑います
(06/03)
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 06 月 ( 5 )
2025 年 05 月 ( 6 )
2025 年 04 月 ( 6 )
2025 年 03 月 ( 5 )
2025 年 02 月 ( 7 )
カウンター
リンク
相互リンク集
フリーエリア
無料アクセスアップ
もっとアクセスUPで無料アクセスアップ
Amazon.co.jp ウィジェット
Copyright ©
行動の前に・・・
All Rights Reserved.
* Photo by
Kun
* Material / Template by
tsukika
*
忍者ブログ
[PR]