115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
『石積みの労苦は一時、されど恩恵を受けるのは、百年も千年も、さらにその末代までのことでございまする。勘定を永い歳月においてはじけば、決して、損になることではございませぬ』
~古藤田平八 「けもの谷」より
郡奉行評定部屋にて、諸奉行を相手に
今ではなく、未来のために
こういう考えができる人が、後世、天才といわれるんだろうな
[0回]
PR
『電車の縁、か』
~中崎信子 「二十五年目の再会」より
一七七号車の車内にて、雛子との会話の中で
雛子と信子が初めて会ったのが、25年前のこの車両
少々仕込みがあったとはいえ、縁を感じざるを得ないね
[0回]
『美雪様、お体に障ります。ここはこの年寄りにお任せ下され』
~笠蔵 「勾引」より
料理茶屋からの帰り道、襲撃者に囲まれて
もう一人じゃない大事なお内儀
さて何か策はあるのかな
[0回]
『人は終わったという言葉は言えない。終わったときは死んだときだから。いや、本当はそれでも終わっていないのかもしれない。だから、終わりなんてものはない』
~ヒコ 「暴走特急」より
ポーツマスに向かう大統領専用列車にて、オリエに
”終わった”と頭を抱えるオリエ
ヒコのポジティブ思考のもとはこの考え方なのかな
[0回]
『今なすべきことをなすのだ。特別なことではない』
~唐木市兵衛 「無性の生」より
護国寺の仁王門前にて、弥陀之介に
真達との果し合いへの決意の確認
”風”の吹くままに
[0回]
カレンダー
| S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
最新記事
(10/30)
(10/24)
(10/21)
(10/17)
(10/10)