2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
『清次の阿保』
『間抜けだよ。いつも考えが足りないのさ』
『しょうがないわよ。若造だしねえ』
『付喪神ばかり働かせていると、もう貸し出されてやらぬぞ』
~出雲屋 付喪神達 「秘色」より
飯田屋に貸し出されていた付喪神達の清次への愚痴
人とは話さないが、関わりを持ちたがっている付喪神達
こんな連中を扱っている清次の苦労は計り知れないな
[0回]
PR
『誰が一番に、話を掴んでくるのかしら』
~こゆり 「つくもがみ、がんばるぞ」より
大久保屋へ探索に行く付喪神達へ
そして、付喪神の長々と話をしそうな雰囲気を断ち切る一言
飴の使い方がうまいね
[0回]
『はい。ですから、商いが忙しい旦那様に心配掛けぬよう、寝ていて下さいね』
~佐助 「いっぷく」より
商売を手伝うという若だんなに対して
長崎屋の跡取り息子としての意地をあっさりと退ける
すぐに寝込んじゃうから、もっともな判断なんだけどね・・・
[0回]
『臨機応変、変幻自在、縦横無尽、馬耳東風。いやいや、人に与える助言は、それぞれ違うものだ』
~寛朝 「ちんぷんかん」より
秋英の寝てる布団の横で、若だんなに向けて
秋英と若だんなに全く逆の助言を与える寛朝
その通りだと思うけど、その二人の目の前で言うのもねぇ
[0回]
『お前さんは素顔で笑えるようになった。今度の悩みは、もう解決だ』
~屏風のぞき 「畳紙」より
もう夢に出てこないのかというお雛の名残惜しそうな問いに
屏風のぞきとしても、若だんな達に一応は面目が保てて、ほっとしていることだろう
さて、お雛はしっかりと問題解決できるのかな
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
7 |
8 |
|
10 |
11 |
|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
最新記事
(09/12)
(09/09)
(09/06)
(08/29)
(08/27)