『あのね旦那、六さんは今、なにかを探そうとしているんですよ。そのなにかを見つけるまでは、じゃましたくないんです』
~お袖 「春の別れ」より
弥左衛門の屋敷の門前にて、弥左衛門に
迷える今の瓢六について
瓢六のことをよくわかってる、いい女だねぇ
[0回]
PR
『おう、おぬしらか。お役目、大儀』
~篠崎弥左衛門 「孝行息子」より
隅田川大堤の茶屋にて、瓢六とお袖に
このうえなく、上機嫌
やらかしたと思っていた二人には不思議に見えた事だろうね
[0回]
『悪人でも善人でもよろしゅうござります。爺は殿さまが好きにござりますよ』
~吉蔵 「立つ鳥」より
堀端の閑散とした一画にて、彦次郎に
主従関係を超えた老僕の想い
もしかしたら、彦次郎が一番聞きたかったことなのかもしれない
[0回]
『火のなか水のなかなら喜んで。けどこいつは火より怖い・・・・・・』
~源次 「紅絹の蹴出し」より
お袖の家の玄関前にて、弥左衛門に
お袖の家は火よりも怖い
同心と岡っ引きの親分がそろって恐ろしがる芸者の家とは・・・
[0回]
『おれはな、兄い、大人にはならねえんだ』
~三吉 「悪女」より
八王子の清吉の小屋にて、清吉とおもんに
三人での宴の中で
大人にならないのか、なれないのか
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/20)
(06/17)
(06/12)
(06/07)
(06/03)