忍者ブログ
最近読んだ小説の印象に残った言葉
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |
『さしずめ、おなかさんの紐になって生き延びる』
~清次郎 「底抜けの出来損ない」より


おなかの家にて、正太に
これからどうする?
子供に向かって、よくもまあ、こんな宣言できるもんだ



拍手[0回]

PR
『これからも半次さんを利用させていただくことになるからです』
~お志摩 「掃部助の高笑い」より


評定所の前の腰掛にて、半次に
江戸に来た本当の理由
なんとも、たいそうな頼み事だことで



拍手[0回]

『中途半端に仕事を残していいとはいわねえがそれはそれで仕方がねえ。割り切ることも大切なんじゃねえのかい』
~助五郎 「御免賭博場」より


船宿西村の二階の座敷にて、半次に
半次の思いつめる性分に対して
さすがは御用聞き、よく見てる



拍手[0回]

『ご苦労!』
~広岡帯刀 「押し込み一件黒幕の末路」より


広岡但馬守の屋敷にて、玄関の衝立障子に書かれていた言葉
踏み込まれるのを察知して
帯刀としては、してやったりって感じだろうな


拍手[0回]

『今は天下の素浪人。どなたとも私は五分です』
~柴田帯刀 「二度あることは三度ある」より


丹波西岡松平淡路守家の上屋敷にて、淡路守に
旧主とのやり取り
いくら自分の方が分がいいとはいえ、大した言い草


拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 10 11 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
リンク
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小説ブログへ







Copyright ©  行動の前に・・・  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]