3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
『酒なのか、飯なのか、はっきりしやがれ!』
~お七 「わさび」より
お夏の居酒屋にて、龍五郎に
初対面にして、この対応
いやはや、たいしてもんだね
[0回]
PR
『今は、帯を締めとくよ』
~おゆき 「深川」より
深川にて、千七に
褌を締めてかかろうという千七に対して
とにかく締めて、恋道行の始まり
[0回]
『清さんの言う通りだね。うん、そこがあの親方の馬鹿なところだったね』
~お夏 「ひじきの煮たやつ」より
店仕舞いした店内にて、清次に
いつもの喧嘩相手への賛辞
直接言ったら、また喧嘩始まるんだろうなぁ・・・
[0回]
『親方!助けにきましたぜ!』
~車力の為吉 「梅干し婆ァ」より
廣尾原にて、龍五郎に
梶太郎一味との決闘の前に、為吉をはじめとする30人を超える助っ人、・・・いや身内
龍五郎の人となりがよくわかるねぇ
[0回]
『なるほど、兄貴分の法要となれば仕方がねえな。よし、それならおれがついて行ってやろう』
~濱名茂十郎 「お仏飯」より
弁天の禄右衛門の十三回忌法要に出たいと願う五郎蔵に
八丁堀が香具師の元締めの用心棒になるという
あっさり、こういうことが出来るのはすごいよね
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/20)
(06/17)
(06/12)
(06/07)
(06/03)