『金銀を汚う溜めて、綺麗に使うんが、大坂商人だす。両替商の蔵の中に溜め込むばかりでは、甲斐がない。世の中のお役に立ててこその、生き金銀だすやろ』
~治兵衛 「幾世の鈴」より
治兵衛の長屋にて、賢輔と幸に
九代目徳兵衛の行動について
”要石”の言葉をしっかりと行動で示したね
[0回]
PR
『お互い、負けるわけには行きまへんで』
~惣次 「風を抱く」より
下谷本成寺にて、五鈴屋の手拭いを見て
五鈴屋の今を知って
業種は違えど、何とも心強いライバルだね
[0回]
『勧進大相撲の見物を許されるんは、男はんだけだすやろ?せやさかい、女子にもなんぞ楽しみがあったら、と思うたんだす』
~菊栄 「新たな時代へ」より
五鈴屋の寝室にて、幸に
菊栄の次なる仕掛
よくもまあ、いろいろと思いつくもんだね
[0回]
『どない天邪鬼かて、お梅どんの純朴さに抗うことなんぞ出来ませんよって』
~菊栄 「不注年暦」より
五十鈴屋にて、幸に
不意の日食にも負けない天下無敵のお梅
それをうまく利用した菊栄の機転はさすが
[0回]
『かっきり、銀三十匁だ』
~客 「触太鼓」より
五鈴屋江戸本店にて、大吉に
明け六つの開店待ちして、不知火GET!
これはどっちも嬉しいねぇ
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/20)
(06/17)
(06/12)
(06/07)
(06/03)