 
	
				
									 7 |
									 
8 |
									 
9 |
									 
10 |
									 
11 |
									 
12 |
									 
13 |
									 
14 |
									 
15 |
									 
16 |
							
 
			
			
			
	
				
					
						『それがしの名前は猫太郎ではないのですが』
~近山宗太郎 「迷子地蔵」より
”猫の手”を借りに来たお軽に
毎度律義に言い直すが、直される気配はまるでなし
見た目からして、そう呼ばれるのは仕方がないところだけどね
 [0回]
[0回]
PR
					 
																								 
						
  	
	
			
			
	
				
					
						『今日から、これが師匠だ』
~小風 「伸吉、幽霊の師匠になる」より
丑三つ時に寺子屋に集まった化け物どもに
もちろん、これとは伸吉のこと
まさに口は禍の元・・・
 [0回]
[0回]
					 
																								 
						
  	
	
			
			
	
				
					
						『悔しいが仕方がねえ   、お前にもしものことがあれば、お延も子供も、取り返しがつかない目に会うのだからな』
~鳴海平九郎 「番犬の平九郎」より
”鹿の湯”から脱出し、道案内をしてきた又蔵に
お延の子、又太郎が結んだ不思議な縁
なんとも複雑な気分だろうなぁ
 [0回]
[0回]
					 
																								 
						
  	
	
			
			
	
				
					
						『いろいろとお世話になりました。私はやはり、私以外の誰でもないのだと信じて、これからも生きていこうと思います。』
~倉橋沙也加 「エピローグ」より
”私”に届いた葉書の最後に書かれていた一言
自分の生い立ちが明らかになり、その上での決意
そこのたどり着くまでにどれだけの葛藤があったことだろうね
 
 [0回]
[0回]
					 
																								 
						
  	
	
			
			
	
				
					
						『これで、勝った』
~羽柴筑前守秀吉 「四日目」より
織田家新当主お披露目の儀にて、新当主を膝の上にのせて
秀吉の時代来た瞬間
自分が天下を取るという強い意志の賜物かな
 [0回]
[0回]
					 
																								 
						
  	
	
							
			
	 
		
			
                              			
				
					カレンダー				
				
									
				
				
| S | M | T | W | T | F | S | 
|  |  |  |  |  |  | 1 | 
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 |  |  |  |  |  |  | 
				 
				
									
			 
						
						
				
					最新記事				
				
									
				
				
(10/24)
(10/21)
(10/17)
(10/10)
(10/05)