3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
『おかみさんの考えは江戸中の女房、娘たちの考えですよ。旦那様は黙って見ていて下さい』
~卯之助 「冬の月」より
心配そうに見る銀次に
美顔水の改良にお芳の提案を素直に受け入れる卯之助
こういう考えができると商売がうまくいくのかな
[0回]
PR
『いい言葉だな。エゲレス語にも正直って言葉があるんだな。それで正直が真心と同じ意味だというのが、わだすは気に入ったはんで』
~小鶴 「おぅねぇすてぃ」より
仙吉から"honesty"を教えてもらった小鶴の一言
よほど気に入ったらしく、この言葉だけは覚えるとのこと
複数の意味を持つ単語ていうのは難しいけど、面白いね
[0回]
『何か面白くなって来た』
~おみち 「弥生ついたち」より
朝から早速、一騒動起こしたお熊を見て
岡っ引きの親分ですら、下手に口出しできない存在
自分に害がなければ、面白そうかもしれないね
[0回]
『おいらは是が非でもあんたをお縄にするぜ』
~銀次 「泣きの銀次」より
叶鉄斎への宣戦布告
同心・勘兵衛も惚れ直す目の覚めるような啖呵
さて、鉄斎の動かぬ証拠をつかめるか
[0回]
『それがよい。絶対とか全くなどとは窮屈でかなわぬ。人間は少々ゆるみを持った方が生きやすいというものだ』
~為後勘八郎 「魚棄てる女」より
酒をきっぱりとやめるという郁之助に
これが堪忍旦那の奥義?
何事もほどほどにって感じかな
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/20)
(06/17)
(06/12)
(06/07)
(06/03)