7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
『おーい、筑後平十郎の旦那、ぼうっとしている場合じゃねえぜ。ここ一番でおめえさんが役に立たなければ、先はねえぜ』
『おこもの師匠、畏まって候』
~忠吉・筑後平十郎 「夢うつつの戦い」より
峰山藩の抱え屋敷にて、師匠と弟子のやり取り
初陣の平十郎に発破をかける忠吉
結構な修羅場なのに、何とものんびりとしたやり取り
[0回]
PR
『さような時節はとうの昔に過ぎました』
~神守汀女 「出会い」より
吉原会所にて、仙右衛門に
誰にでも好かれて、悩ましいのではないかとの問いに
やっぱり、姉様にはかないませんよねぇ
[0回]
『酔いどれ様の天道干しか』
~顔馴染みの馬方 「冬の長雨」より
尾張町一丁目の辻にて、小籐次に声をかける
どこもかしこも、長雨の後始末
久しぶりのお天道様でみんな嬉しい事だろうね
[0回]
『主、商いに情を絡めては成り立たぬ』
~赤目小籐次 「子連れの刺客」より
宇田川橋際の蕎麦屋にて、主に
酔いどれ様からは銭は取れぬ
たまには人に言ってみたかったのかな
[0回]
『おかねさん、考えてできるもんじゃないのさ。この御仁は計算なんぞなしに、その人のことを心から想うて動きなさる』
~門松屋壱乃助 「雪の弔い」より
大晦日の三浦屋の台所にて、おかね、おいつに
幹次郎のこれまでの行動を振り返って
それぞれに心当たりがあり過ぎることだよね
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/20)
(06/17)
(06/12)
(06/07)
(06/03)