17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
『馬子、見物しておれ。そなたに害はあるまい』
~夏目秀信 「猿ヶ辻の鵺」より
敵が襲ってきそうな気配の中、共に一時避難した馬子に
敵の狙いは、己と影二郎のみとの見立て
それ以上に影二郎の腕を信用しているんだろうな
[0回]
PR
『棟梁、すまぬことでした。このとおりです』
~大黒屋総兵衛 「手代の流連」より
隆五郎が思い描いた新たな橋の絵図面を見て、頭を下げる
聞かされていない筈の”鳶沢一族の秘密”がしっかりと描かれた図面
隆五郎の慧眼もすごいし、それをひっくるめて素直に頭を下げる総兵衛の度量もすごい
[0回]
『親分の身になにかあっちゃならねえからな』
~金座裏 八百亀 「佃島の大捕物」より
気になっていた男の正体を宗五郎に報告しながら
宗五郎も驚く、”金座裏の番頭”八百亀の行動力
こういう番頭がいてこその金座裏なんだろうな
[0回]
『そうか。相庵先生、孫にめろめろでござるか』
~神守幹次郎 「おひな誕生」より
相庵先生の診療所に並ぶ患者との会話
初孫の誕生で仕事そっちのけの相庵
まあ、分からないでもないが、患者としてはたまったもんじゃないだろうな
[0回]
『美味いのう』
~坂崎正睦 「寛政の戦い」より
城中で飲む最後のお茶を喫した後の一言
関前藩国家老としての最後の大仕事を終え、隠居爺となっての最初の一服
さぞかし美味しかったことでしょう、お疲れさまでした
[0回]
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最新記事
(06/20)
(06/17)
(06/12)
(06/07)
(06/03)